left
right
きのう9月18日は「敬老の日」でした。
今回は、9月にある全国大会で準優勝を成し遂げた元気なおじいちゃんおばあちゃんたちの話題をお伝えします。
大分市のスタジオに続々とやってきた皆さん。
カラフルなTシャツを着ていて、髪に飾りをつけ始めました。
彼らは…
「じいちゃんばあちゃんヒップホップダンスチームJBレボリューション!」
実はヒップホップのダンスチームなんです。平均年齢は72歳。
週に一度、レッスンに励んでいます。
「ダンスは若者がやるもの」そんな概念を取っ払ってシニア世代に革命を起こしたいと指導者の城向さんが2018年に結成しました。
現在、約50人が在籍しています。
――76歳のメンバー
「みんなのパワーをもらってる感じ。歳を忘れる」
9月上旬、メンバーの姿が大分空港にありました。
神奈川県で行われた高齢者のダンス大会に出場するためです。
初めての全国大会。髪を赤く染めメイクや衣装にも気合が入ります。
そして…
本番では大舞台で堂々としたダンスを披露し全国13チームの中から見事、準優勝に輝きました。
――74歳のメンバー
「優勝以外狙ってないから非常に残念。でも希望が持てた。また次回、優勝目指して頑張る」
ハードなレッスンも持ち前のガッツと明るさで乗り越えている皆さん。
馬場和子さん(82)は、今回の大会出場メンバーの中で最高齢です。
――馬場和子さん(82)
「ダンスを始めて6年目。(全国大会では)足をひっぱらないように頑張った」
そんな馬場さんのもう1つの楽しみが、週に1度自宅で子どもや孫たちと過ごす時間です。
――娘・千枝さん 息子・幸三さん
「やっぱり歳を重ねて何か始めるというのはすごい勇気がいることなのに、すぐ飛び込んでいけてすばらしいなうらやましいなと」
家族にも応援され、ダンスはすっかり生活の一部になっています。
――馬場和子さん(82)
「歩いていてもこうやったなって振り付けを思い出しながら歩いている。ベランダで踊ってたら隣の人がじっと見てたりするときがあるから恥ずかしいなと(笑)」
年齢を感じさせずとにかく元気な馬場さん。
今後もまだまだダンスを続けていくつもりです。
――馬場和子さん(82)
「85歳を目指して、そして90歳までやっていきたい」
ダンスが「元気の源」。
「じいちゃん、ばあちゃんレボリューション」の皆さんはさらなる高みを目指し、今も練習に励んでいます。
最新のニュース
関連記事
「“進撃の巨人”新スポット」「東九州新幹線2ルートの調査結果公表」など1週間のニュース振り返り
遮断機も警報機もない踏切・・なぜ無くならない?国が廃止求めるも「利便性」と「費用」の壁【大分】
南海トラフで巨大な津波が…「外国人をどう守る」津波避難看板の表記を4か国語で【大分】
「あしなが育英会」支援を受け夢を追う高校生 困窮家庭増え支援の申請急増…資金面の課題も【大分】
92歳で現役の鍛治職人 「考えすぎるな行けしこ行け」一つのことを極めた職人の思い…【大分】
気になる「住宅ローン」 “固定金利”と“変動金利”どう選ぶ?日銀の金融政策見直しの影響は?【大分】